
学生時代
埼玉県出身。大学時代は英米文学専攻で英語音声学のゼミに所属。映画館スタッフやメディア運営など複数のアルバイトも経験。卒業後も何かエンタメに携われる仕事がしたいと思い、就職活動をしていたところ、日本創発グループと出会う。
2023/4 ~ 2023/10
日本創発グループに入社。4月からの約5か月間でグループ会社5社(大熊整美堂、funbox、キャドセンター、ワン・パブリッシング、日経印刷)をまわる。事業会社ごとに業務内容はもちろん、雰囲気や仕事の進め方もまったく異なり、実際に身を置いて経験することで、自分がどういった仕事をしたいのかを改めて考えるきっかけにもなった。
2023/10 ~ 現在
本配属でfunboxへ。日々商材知識を学びながら文具・雑貨のOEM営業を担当。お客様からのご依頼や、こちらから提案をして決定した案件のデザインから納品までのスケジュール・見積を一括管理している。社内外問わず滞りなく進行できるよう、視野を広く持つことを心がけている。
どんな仕事
funboxは主にキャラクターグッズやアクリル・缶バッジ、カプセルトイの企画・製造を承っている会社で、私は文具・雑貨のOEM営業を担当しています。
お客様が希望されている商品についてヒアリングを行い、お見積りを経て納品までの進行管理を行います。お客様に提案をしてデザインから受注することもあるため、その際は社内のデザイナーと一から打ち合わせを行い、お客様が思い描いている商品を作り出せるよう、日々努めています。
また、最近ではグループ会社にいる同期にも相談をもらい、一緒に仕事をすることもあります。キャラクターを使った商品をいくつかご提案し、デザインから納品までをサポート・管理しました。先日ついに納品までたどり着き、心から嬉しかったです!今後も研修で培った各社の商材知識も活かし、お客様に合わせた最適なご提案ができる営業を目指していきたいです。
心がけていること
ヒアリングをする中で、お客様がどういったものを求めているのか、その中の優先順位がコストなのか、納期なのか…概要をしっかりと掴むように心がけています。それが見えてくると、例えコストや納期面で厳しい内容であったとしても、「代わりにこういった仕様であれば実現が可能です」といった代替案を出すこともできます。単純に受け答えをするだけでなく、お客様のご要望に寄り添ったご提案をすることで、信頼関係も構築できると考えています。実際に、代替案として提出した商品が決定したときは大きなやりがいを感じました!
また、しっかりと仕事をした後はしっかりと休むことも大切にしています。連休や長期休暇があるときは、有給休暇も合わせて取得し、海外旅行に行くことも。最近はひとりでベトナム旅行に行ってきました。社会人になってから、オンとオフの切り替えがきっちりできるようになったと感じています。
みなさんへのメッセージ
私は「エンタメに関わりたい」という漠然とした思いで、業界は絞らずに就職活動を行っていました。日本創発グループはどの会社にいても、あらゆるエンタメに関わることができ、毎日が充実しています。一から商品を作ることは決して簡単なことではありませんが、たまたま訪れたお店で自分が関わった商品が並んでいるのを見たとき、また、それを手に取っているお客様の楽しそうな顔を初めて見たときの感動は忘れられません。いつかお仕事でご一緒できる日を楽しみにしております!
18:30
17:00
15:00
13:00
11:00
10:00
9:00